「難病と向かい合っていきたい」
当院は多種多様な難病疾患の治療実績があります。
当院は、小児からご年配の方々まで、あらゆる世代の疾患に対応する鍼治療を行っております。
近年は、小児の難病である脳室周囲白質軟化症(PVL)の治療実績も積んでおります。
治療室はすべて清潔な個室です(小児治療室あります)。
個人の専用鍼(高圧滅菌済み)を使って治療しますので、感染の心配はありません。
治療メニューMENU
若年女性 月経不順・更年期障害の婦人科疾患施術Gynecological disease

若年女性 月経不順
現代社会は、多種多様なストレス(精神的負担)を人に運んできます。過剰すぎる「モノ」、「情報」、「スピード」、「サービス」だけではなく、「不登校」、「引きこもり」などの社会問題にもなる「対人関係」、「気力低下」、「不安」、「不眠」と、益々不安定な社会となってきました。そんな「不安定社会」は、まだまだ精神的に成熟していない、中学生、高校生、若年の女性の「心」を直撃し、膨大な数の若者が体調不良を訴えております。
生理不順、体調不良(精神面を含む)で悩んでいるご本人や親御さんへ、是非当院の治療をご紹介させて頂きます。

更年期障害
現在の日本社会は、目まぐるしいスピードと、過剰すぎる情報化社会となっております。近年ほどストレス(精神的負担)が蔓延した社会はかつて ないほどではないでしょうか。余りに過剰な「モノ」、「情報」、「スピード」は、現代人の内面にもダメージを与え続けており、「ほっと」するゆとりも、 「落ち着く」空間をも奪い続けております。
患者様の喜びの声VOICE

R.K君(東京在住 9才3か月 男子)
- 初診:
- 平成29年10月21日 PVL(脳室周囲白質軟化症)
- 治療内容:
- 4週間特別治療実施(平成29年12月実施)
36週、2,013gで出生、合併症なし。1歳11ヶ月で立ち始めるも、両膝立ちがしばらく続きました。2才過ぎた頃から立って歩き始めましたが、右足が浮き気味で心配しました。心配だったので病院を受診したところ、「脳室周囲白質軟化症」と診断され、正直落ち込みました。時間の経過とともに…
詳細はこちら
M.N君(茨城県在住 2才9ヶ月)
- 初診:
- 平成30年6月21日 PVL(脳室周囲白質軟化症)
- 治療内容:
- 通常治療実施後、三週間特別治療実施
36週、2,547gで出生、合併症なし。県内の病院でPVL(脳室周囲白質軟化症)と診断される。伝え歩きができるようになったのは、2才ちょっと前からで、遅かったです。歩き始めるとすぐに目立ったのは、足がクロスすることと、両足が内転気味になることでした。あとは、両足のかかとが浮いてし…
詳細はこちら
N.H君(東京都在住 3才8ヶ月男児)
- 初診:
- 平成28年1月29日 PVL(脳室周囲白質軟化症)
- 治療内容:
- 通常治療実施後、三週間特別治療実施
24週 2000gで出生。医師より鍼灸治療を薦められ1才3ヵ月の時来院。通常治療を年半実施した後、特別治療を行いました。三週間特別治療は通常は1日治療のところ、どうしても予定が組めず半日治療で実施。通院しはじめて数ヵ月でズリバイの足が交互に動かせるようになり特別治療実施…
詳細はこちらお知らせNews
2023年9月20日 お知らせ お知らせ。レポート14、T.Y君のその後が配信されました。NEW
2023年8月1日 お知らせ お知らせ。「PVL・最新の治療動画」レポート16が追加公開されました。NEW
2023年7月19日 お知らせ お知らせ、当院休診日。NEW
2023年7月18日 お知らせ お知らせ。「自閉症・症状変化の様子」レポート1が更新されました。
2023年7月10日 お知らせ 「PVL・最新の治療動画」レポート15、S.Y君のその後が公開されました。
ブログ
2023年8月8日 院長コラム 28.那須の自然で、一息の夏休み
2022年10月10日 院長コラム 27.伊香保温泉の渋川市~草津へツーリング
2022年8月31日 院長コラム 26.那須高原でリフレッシュ
