院長挨拶 / 脳室周囲白質軟化症(PVL)の治療ならさいたま市の大和鍼灸院へ

院長挨拶
  • HOME »
  • 院長挨拶

院長挨拶

私たちは、難病と向き合っていく鍼灸院を目指します。

私の家族の職業は、マスコミと医療の2つに大別されています。 幼少の頃から両親に、「将来何をしたい?」「社会のために一助となれるよう努力を怠るな」と言われ続けました。20代ではマスコミ界におりましたが、本意を遂げられないと思い医学の世界に飛び込みました。

医学界に入り最も欠如しているものを見出しました。それは患者さん一人一人に東西医学を含め全ての専門家がトータルで一人の患者さんをサポートする、いわゆる統合医療です。近年この言葉をよく耳にしますが、実際の現場は違いました。様々な経験を経てたどり着いたのが、「難病と向かい合っていきたい」ということです。ヘルパー時代から特に勉強したのが西洋医学です。鍼灸の資格を取得しても尚、西洋医学の知識は必要です。それは東西医学の両面を理解しなければ十分な治療効果が得られないと考えたからです。又、鍼灸業界で欠如しているものがあることもすぐに気づきました。それは明瞭な「理論」が存在していないことです。 理論=再現性。再現性とは医学界では「誰にでも同じ効果を出すことができる」ことを意味します。私は某新聞社に係わっていた経験もあり、まさに「理論」の専門業界におりました。その理論の視点から言えば、鍼灸業界で主軸で扱っている「難経」「陰陽五行論」「木火土金水」「脈診」「腎が虚している…、肝が実している」など。これらの論拠は不明瞭、不確かで、しかるに再現性を構築できる論拠、理論が存在しないということです。換言すれば、西洋医学同様の効果はなかなか出せず、理論的な根拠が不明瞭なため、「医学=学問」とは言えない。 これまで多くの場面で「鍼=東洋医学」と呼ぶ人が数多くいましたが、鍼灸の現在の実態からすれば「東洋医療」と呼ばなければいけません。

さて、「鍼」の特性について申し上げます。私が「鍼」の業界に入ってまず行ったことは、「鍼」に西洋医学の鎧をまとわせる作業を入念に行ってきたことです。どういうことかご説明しましょう。例えば「頭痛」がある場合、西洋医学には「鎮痛剤」という具体的で明瞭な対応が出来ます。「胃痛」がある場合は、「抗炎症剤」という、やはり具体的で明瞭な対応策が西洋医学には存在します。では、東洋医療と位置付けされる「鍼」に、明瞭な理論武装を行うことは不可能なのでしょうか。答えは「否」です。少々専門的になりますが、「鍼」では「曲池(肘の場所)」というツボがあります。この「曲池」に鍼刺激を与えた時、「頚部」、「頭蓋内(脳神経)」の「血流増加」、「頚部」の「緊張消失」という、具体的な対応能力を有します。「胃痛」が発生した時、「鍼」のツボ「肝兪(背中)」、「胆兪(背中)」に鍼刺激を与えると、「胃腸抗炎症作用」、「胃腸鎮痛作用」、「副交感神経安定(リラックスする)」の、3つの具体的で明瞭な作用を与えます。この様に主要となるツボ全てに臨床試験を行い、「具体的な医学結果」の翻訳作業を行います。すると、上記に挙げた「血流増加」、「抗炎症作用」、「鎮痛作用」、「副交感神経安定」同様全てのツボに、具体的で明瞭な作用能力があることが判明して行きます。更に踏み込んで調査を行うと、「緊張緩和作用」、「知的能力亢進作用」など、「PVL」に関与するツボの特定にも成功致しました。特筆すべきは、西洋医学の「薬」の能力範囲は、「頭痛」ならば、痛みを取り除く「鎮痛作用」1つのみの効果しか力を発揮しませんが、「肝兪」、「胆兪」は同時に3つもの作用を与える能力があることです。これの意味するところは、鍼の能力は西洋医学同様、「再現性」を実現できる能力があるばかりか、効果、効能は「鍼」の方が高く、西洋医学より「鍼」医学の方が優位であることを証明していることです。

私はここに1つの理論(仮横内理論)を提唱します。この理論にのっとり方程式を立てれば、中枢神経疾患への方程式、運動障害への方程式、知的障害への方程式、自己免疫疾患への方程式もすべてが可能になり、各疾患に合った治療が組み立てられる様になります 当院の提唱する(仮)横内理論を根拠に、各疾患毎に、治療箇所が明確に分かれば、方程式が立てられ、多くの疾患に対して、西洋医学同様、誰に行っても、どなたに治療をしても、必ず治療結果が出る様になります。そして現在、独自に考案した治療法を現場に活用しております。

PVL(脳室周囲白質軟化症)を治す為の治療内容は、令和元年、最も高いレベルにまで引き上がりました。ここまで来るための道のりは、大変険しいものがあり、成功例だけではなく失敗と挫折の数々、「治るはずがない」という逆風。PVL(脳室周囲白質軟化症)児親御さんからのお褒めの言葉や、また多くの叱咤激励もございました。ここまで来れたのは、今まで当院へ通院された親御さん方の存在があったからこそ、成しえた道だったと痛感しております。本年、令和元年は、PVL(脳室周囲白質軟化症)治療の新しい幕開けの年が到来したと考えております。今後は更に、謙虚さを忘れることなく、お一人お一人の、子供達の人生に向き合っていきたいと決意を新たにしております。

令和元年 10月 26日  大和鍼灸院 院長 横内 徹

プロフィール

院長 横内徹
生年月日 昭和42年6月生まれ
血液型A型
経歴昭和62年8月~昭和63年3月 バンクーバーコミュニティカレッジ(カナダ)留学
平成2年3月 拓殖大学政経学部経済学科  卒業
その後、教育関係の出版社に就職。営業マンとして全国を飛び回る。
平成10年 日本鍼灸理療専門学校  入学
平成13年 日本鍼灸理療専門学校  卒業
平成14年3月 都内鍼灸院  入職
平成17年4月 都内鍼灸院  退職
平成17年5月 大和鍼灸院  開業
平成19年5月 業務拡大に伴い  移転
資格あんま・マッサージ・指圧師免許・はり師・きゅう師免許・介護ヘルパー2級・普通自動車第1種免許・小型自動二輪免許
趣味囲碁(アマ7段)・スノーボード(アルペン系インストラクター)・ドライブ・ツーリング

難病疾患専門の鍼灸治療なら
大和鍼灸院へお気軽にご相談下さい

ご相談・お問い合わせ

現在、大変混み合っており、お電話での対応が難しくなっています。
火曜と土曜の午前中、または平日の午前からお昼頃が比較的繋がりやすいかと思われます。 お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

048-832-2111

WEBお問い合わせ

PAGETOP